被差別のグルメ
上原善広著2015年目次・路地 日本人と牛肉食 失われた食文化「ヒシ」 犬猫料理、他・アイヌ料理 東京のアイヌ料理店 屈斜路湖の丸木舟 アイヌ料理のフルコース、他・北方少数民族の料理 「オロチョンラーメン」考 ニブフとウィルタ 北海道での北方少数民族、他・沖縄の島々 神々の住む島 イラブーを捕る ソテツ味噌の作り方、他・焼肉ー在日と路地 韓国人とホルモン 日韓の牛肉食...
View Article秘境への郷愁
磯部定治著平成17年・陸軍機の遭難 耐寒試験飛行で遭難 涙を誘う筒井大尉の遺言、他・尾瀬、檜枝岐 水没を免れた尾瀬 ネズミと餓死年 平家落人の子孫か?、他・狩猟と川漁 熊狩り イヌワシは昔からいたか...
View Articleマダラ 闘犬無頼控
木村えいじ著昭和51年「闘犬界から地獄犬と恐れられ、闘犬旅を続けるマダラ。そこには、宿敵とのめぐり会いと、対決への悲願がひめられていた。非情な戦いに生命をかける、土佐闘犬の運命を描いた話題作!」以前紹介した闘犬カイキオーの作者による作品。今回はより劇画となり迫力とストーリーも大人向けになったぶん、オモチロイね!主人公は犬夜叉(!)と呼ばれるアウトローで流れ者の闘犬士、何のために流れているのか、闘犬協...
View Article熊・クマ・羆
林克巳著昭和46年目次・ヒグマのすべて クマと狩猟行政 オホーツク文化とクマ信仰 登別のクマ牧場 クマと開拓 人食いグマの習性、他・悲劇を追って 福岡大ワンゲル部の遭難 クマに食われた三等巡査 十人を殺傷した苫前の史上最大熊害の大惨劇 沼田村の残虐、七人殺傷、他・クマ退治にかけた人生 十勝日高山系の名人たち 乗馬でクマを撃つ尾田三兄弟 アイヌの勇者たち...
View Article韓国の虎はなぜ消えたか?
遠藤公男著1986年目次韓国に虎が出た!朝鮮半島の虎の記録大徳山の虎雌虎の剥製虎視たんたん最後の虎の写真虎と格闘した人加藤清正の虎狩り虎を寄付した日本人虎をオリンピックに虎がほえた山警察と虎虎の子虎・豹・狼・熊の駆除北朝鮮・中国の虎「韓国産の虎はいつ、どうしていなくなったのか。韓国の動物学者でもそれに答えられる人はいなかった。著者はそれなら自分で突き止めようと思い立つ。そして、彼が突き止めたのは・・...
View Article郷土料理 魚沼のごっつお
茶々の会著平成17年初版平成26年改訂版目次(抜粋)・郷土料理、行事食 塩クジラ汁 ウサギ汁、ウサギの骨だんご 甘酒の作り方コラム・熊狩り 昔のくらし...
View Article男性を襲ったか 巨大イノシシを捕獲
「男性襲ったか 巨大イノシシを捕獲 愛媛」日本テレビ系(NNN) 2月19日(金)15時36分配信 今月14日、愛媛県八幡浜市の山中で男性がイノシシにかまれたような傷を負い死亡しているのが発見されたが、19日、現場付近で猟友会のメンバーが山狩りを行ったところ、巨大なイノシシを捕獲した。...
View Article絶滅の朝鮮虎、標本寄贈要請=同志社に韓国市民団体
絶滅の朝鮮虎、標本寄贈要請=同志社に韓国市民団体時事通信 2月23日(火)16時35分配信【ソウル時事】韓国の市民団体「文化財元の場所探し」は23日、団体の慧門代表が22日に学校法人同志社(京都市)を訪れ、同志社中学に朝鮮虎の剥製標本が保管されていることを確認し、韓国への寄贈を要請したと発表した。...
View Articleチベットから来た男 ヒマラヤ・マッキンリー・白神山地
根深誠著1990年目次マダギの春ー白神山地クマ撃ち同行記はじめてのチョモランマーチョモランマ西稜移牧の谷、氷河の山ーシャハーンドク初登頂記チベットから来た男ーチョモランマ東面偵察植村直己さんの消えた山ーマッキンリー植村直己捜索隊どっかで聞いた名前だな~と思い調べたら、まだこのサイトで紹介してないが「山の人生...
View Article村の神々
岩崎敏夫著1977年目次祖霊と山岳信仰はやまの神まつり氏神のこと霊地としての貝塚神の分類と祠のなりたち村の神々の伝承山伏と巫女おしらとおしんめい子安信仰と取子お知らせを読んでね
View Article婚姻の民俗学
大間知篤三著1967年目次(抜粋)婚礼の今と昔愛すればこそ狂言における婚姻霊異記に見える異類交婚伊豆大島の婚姻と女性南予の通過儀礼対馬のテボカライ嫁お知らせを読んでねメモ、盗まれてきた嫁(略奪婚かな)、多妻、夜這い
View Article北の捕鯨記
板橋守邦著1989年目次北の海のクジラたち北海道の古式捕鯨箱館奉行とアメリカ式捕鯨ニシンかクジラか近代捕鯨の始まりノルウェー式、北海道に鯨肉輸送をめぐる苦労話母船式の沿岸捕鯨への刺激北千島漁場の繁栄戦後捕鯨の技術革新北洋捕鯨全盛時代と国際規制小型捕鯨のがんばりお知らせを読んでねメモアイヌの捕鯨、天才ハンター、アイヌ版トロイの木馬、先生はインディアン、義経も食べた?
View Article踊る腹のムシ グルメブームの落とし穴
藤田紘一郎著1999年単行本「獅子身中のサナダ虫」を改題2002年文庫化目次アトピーにサナダ虫をどうぞ僕もおなかに飼ってみましたおなかのなかで踊る寄生虫本当は恐い生魚・うまい魚本当はもっと恐い生肉お知らせを読んでね。メモイノシシ肉、クマ肉で旋毛虫
View Articleアジア怪食紀行
小泉武夫著2004年目次「雛卵」と「山の塩辛」カメ捕りおっちゃんの問題酒羊を肴に馬の酒内陸最奥地の魚即席蛹麺はいかが他全27話お知らせを読んでね。メモラオス、ベトナム、韓国、モンゴル、ウイグル、ミャンマー、中国。「発酵仮面」は今日も行く。
View Article